こんにちわ~最首です^^
ご予約はコチラをクリック
今日は最首お得意のヘアカラー技法、「ウィービング」をご紹介します。
最近Instagramばかりでブログ更新していなかったので、久々にUPですwww
*そもそもウィービングとは何?
髪全体を1色で染めるのではなく、色や明るさをライン状に染めて髪に立体感や動きを与えてくれる技法なんです。その中でも種類があるのでいくつかご紹介していきたいと思います。
①ハイライト
地毛を残して明るめのカラーでハイライトを全体に入れてます。
*実はこのようにして染める事により、3つのメリットが得れるんです!
①根元が伸びて来ても地毛部分を残しているので、プリンが気にならずカラーデザインのモチが良い → 必然的にカラーするスパンが伸びるので年間のカラー回数が減少 → ダメージが少なく済む。
②全体染めに比べてカラーする部分が少ないので、ダメージを感じにくい。
③1色染めでは出せない立体感が生まれます。写真のようにカールアイロンで巻いてあげると内側のハイライトが表面に現れるので、よりハイライトが生かされた仕上がりになりますね^^
どうしても平面的に見えてしまうボブスタイルも…
ハイライトを入れる事により陰影が生まれて立体的にみえてくれるんです☆
②ハイライト&ローライトMIX
そういえばハイライトの逆の技法でローライトなんてのもあり、コレは明るい髪の中に暗い色をハイライトの要領で入れる技法なんです。
ちなみにハイライトとローライトを両方入れると…、
ハイライトだけで入れた時よりも強く陰影が現れます。
③ブリーチonカラーde外国人風カラー(Rブリーチ使用)
ここまでUPしてきた写真はすべてカラー剤のみで染めていますが、「もっと明るくしたい」「透明感あふれる外国人風カラーにしたい」って方にはブリーチonカラーをオススメしてます。
※Byron Bayで使用してるブリーチはRブリーチっていう美容業界でとっても話題になったダメージレスな優秀なブリーチなので、髪への負担は最小限で済むんです☆
ちなみにRブリーチで全体にハイライト → 流してonカラーすると…、
こんな感じの透明感あふれる外国人風カラーや、
こんなヴィヴィッドな仕上がりも可能になります!
※Rブリーチを使うからと言ってダメージしないワケではありません!髪質改善トリートメントでのアフターケアを推奨してます!
詳細は下のボタンをクリック!
Byron Bayの髪質改善トリートメントって何?
~まとめ~
今回いくつかのバージョンをご覧になって頂いたのですが、ウィービングでしか得れない立体感と多色が混ざり合った【マーブル感】が何ともいえない質感を髪に与えてくれます☆1度試したほとんどの方がクチを揃えて「また前回のカラーで!」とリクエストしてくれる中毒性の強いカラーとなっております!
もし任せて頂けるのであれば、しっかりと事前カウンセリングして、
【今の自分にフィットする丁度良い仕上がり】
にいたしますのでご期待ください^^
ご予約はコチラをクリック
LINE@でのご相談も承りますので、お気軽にメッセージ下さい^^